僕のおうち工房

設計事務所による注文住宅や、おうちのインテリア、メンテナンスなどを発信していきます。

無垢杉のサイドテーブルで実験。オスモ(自然塗料)とtatara撥水セラミック(ガラス塗料)

DIYで制作した無垢杉のサイドテーブルでオスモクリアとtatara撥水セラミックの塗料比較をしてみました。 水が頻繁にかかる天板にはtatara撥水セラミックが最も優秀だと感じました。 さすがは最高級塗料。ただ、お値段が高めです・・・。

耐力壁・構造合板が徐々に施工されてきました。

上棟してから2週間。徐々に構造合板と耐力壁が施工されていきます。 そこで目にしたのが「つくば耐力壁455」でした。何なのでしょう、この細さは・・・。詳しく内容を見てみると性能も一級品のようです。

上棟後の天窓と3階から見下ろし風景

傾斜天井の吹き抜け部分に天窓を設置します。 まだ設置される前でベニヤ板が貼られていますが、思った以上の大きさに驚いています。 設置されてからの光の落ち具合が楽しみです。

玄関ドアをスマートロック化できるのか。

アイランドプロファイル社のNドアをスマートロック化できるのか考察してみました。 ドア自体に電気錠を取り付けるベリキー。後付けタイプのキュリオロック・セサミ 色々探し続けた経緯を記しています。

上棟後の現場打合せを行いました。

上棟後、念願の現場へ足を踏み入れました。 床はコンクリートが剝き出しのままだけど、なぜなんだろう・・・?と思った疑問が解決です。 まだ柱だけのため空気の抜け感がすごく、快適な気分に浸れました。

ついに上棟。断熱材はいずこへ・・・?

ついに念願の上棟です。 お家の骨組みがどんどん出来上がっていくのは爽快です。 ただ、我が家は地中梁を採用。床下に水道配管・断熱材がないのは如何に・・・?

基礎工事 コンクリートの型枠が外れ全貌が明らかに。

基礎工事が完了しました。 コンクリートの型が外れて全貌がようやく見え、愛着がわいてきます。 見えない箇所にも構造の意味がしっかりとあるのは建築的な美学ですよね。 住まいの空間としては、この広さで大丈夫・・・?と不安になるところもありますが、今後…