前回の記事(建築家 設計事務所と委託契約を締結するまで。)でようやく契約締結まで至りましたが、まだまだスタート地点に立っただけの状態です。
しかし、ようやくお客さんになれ本格的な打ち合わせの幕開けになります。
基本設計
最初に取り掛かるのは、基本設計のステージです。
すでに間取りを作成している段階ですが、引き続き固めていく作業になります。
建材の決定や、細かな調整が始まり契約締結後から2ヶ月以内で基本設計は完了しました。
間取り
基本設計で間取りを調整し直す方も多いかと思いますが、我が家の場合は狭小住宅のため自由度がほぼありません 笑
階数 | 部屋 |
---|---|
1階 | 駐車場・玄関 |
主寝室 | |
トイレ | |
洗面所・お風呂 | |
2階 | LDK |
3階 | 子供部屋×2 |
トイレ |
3LDKは確保したかったため何とか押し込んで貰いましたので、部屋の位置・大きさを変えるのは無理な状況です。
なのでやり直し等が全くなく、比較的スムーズに事が進みました。
駐車場
東京都の狭小住宅で駐車場は贅沢かもしれませんが、自動車があった方が旅行にも行きやすいですし、行動範囲が広がるので最優先で確保してもらいました。
仮に近隣の月極駐車場を借りた場合、月額3万円以上かかりますので1年間で36万円の出費です。
30年間で1,080万円の支出が必要になることを考えますと駐車場は必須です。そのためビルトインガレージのプランにしてもらっています。
普通の駐車場はカーポートとして作られるケースが多いですよね。羨ましい限りですが狭小住宅では不可能なため、1階の30%程度を駐車スペースとして活用することになりました。
駐車場がない方が自由なプランを考えられますので、建築家さんから「車はどうしても必要ですか・・・?」と打診は一応ありました。
都心の場合はカーシェアリングの選択肢も豊富ですし、電車・バス停も徒歩すぐのところにありますので交通手段は全く困らないので持たないと割り切れる方は、そちらの方が良いかもしれません。
主寝室
今、住んでいるところではシングルベッド2つで寝ていますが、主寝室にシングル2つが入りません・・・!
種類 | 幅 |
---|---|
シングル | 100cm |
セミダブル | 120cm |
ダブル | 140cm |
クイーン | 160cm |
キング | 180cm |
ベッドの規格は上表のとおりですが、シングル2つの横幅200cmで広々と寝ている状況です。
ですが、入らないのであれば仕方がありませんので家具屋さんで試しに寝てみたところダブルだと少し窮屈・・・と思ったのでクイーンに切り替えることにしました。
全部一式を新調しないといけないので大変ですが、マットレス選びに苦戦しています 笑
左:Amazon 東京西川 [AIR(エアー)] マットレス
ただ、今の段階では建材で悩まないといけませんね。
マットレスは半年以上先でも間に合いますので、とりあえず保留です。
でも、どちらのマットレスも良い商品で驚きました 笑
トイレ
トイレは当初から2つを要望しました。
収納スペースの確保が難しいため1つにしませんか?と打診がありましたが、やはり2つ欲しいな。と妻と相談して1階と3階につけてもらうことにしています。
トイレと言えば、TOTOですよね。タンクレスのネオレストは誰もが検討する商品です。
ただ、金額が恐ろしいほど高いんです・・・笑
定価は約40万円で、Amazonのネット価格でさえ30%OFF程度です。
これに手洗い器や取付工賃等を加味すると2つ付けただけで100万円ぐらいかかりそうです。
LIXILのINAXでも同じぐらい高いので、タンクレスの選択肢は当初から考えていませんでした。
ただ、建築家の方からはタンクレスが第一であればPanasonicのアラウーノがコストパフォーマンスに優れているので、つける方が多い。とのアドバイスも頂きました。
アラウーノの定価は約20万円なので、TOTOのネオレストの半額です。
実際に購入する際の価格は半額の10万円以下で販売されているようですので、コストを一気に下げることが可能ですね。
トイレの詳細はまた、日を改めて記事にしていこうと思います。
洗面所
特に何も勧められることはありませんでした 笑
一番安く済ませるのは既製品をそのまま置くことで、シンプルなデザインが好きであればサンワカンパニーが安価で人気が高い。とアドバイスがありました。
こちらの設計事務所で建てられた方で住設を全てサンワカンパニーで揃えられた方もいらっしゃるようです。
実際にショールームにも伺ってみましたが、本当に安い・・・!驚くほど安い・・・!
どの顧客に対してもワンプライス。同じ金額で卸すのがポリシーのようで値引きが全くないことから、特に安く感じます。
その代わり取付等は工務店さんなどにお願いしないといけないので調整が面倒なのかな?と思ったりもしています。
お風呂
悩みに悩んでいるお風呂です。
現時点では、以前ショールームに伺わせていただいたフォンテトレーディングさんが第一候補です。
以前の記事→フォンテトレーディング ショールーム巡り
見てきたのはバスタブ・シャワー水栓等ですが、在来浴室だと床材・壁材も決めなければなりません。
これも徐々に決めていくことになっています。
現時点でオススメされているのは壁材をFRPで安価に抑える。ということぐらいです。
床材はどうしようか中々決まりません。
TOTOのほっカラリ床を入れたかったのですが、ユニットバスでしか販売しておらず却下となりました 笑
在来浴室はタイルが基本ですが、冬場のタイルって足がヒヤッとしますよね・・・?
LIXILのサーモタイルがベストなのか、それとも別の商品があるのか・・・ニッチすぎる選択なので中々情報も集めにくく四苦八苦です。
LDK
2階はリビング・ダイニング・キッチンで繋がっています。
当初はリビング側にインナーバルコニーを設置する予定だったのですが、準耐火構造や耐震の構造計画を行った結果、ちょっとした室内空間へと変貌しました。
そこで「ん?」と思ったのが、洗濯物を干す場所がなくなっている・・・!!
2階のインナーバルコニーが広々と設計されていたので、洋服も布団もたくさん干せそう!とワクワクしていたのですが室内空間へ変更です。
移住空間が広くなるのは願ってもないことですが、洗濯物どうするんですか?と伝えたところ
「あ・・・!なくなってしまいましたね。」とポカーンとしてました 笑
バルコニー
結論から言うとバルコニーは消えることになりました。
洗濯物は物干しワイヤーラックを使用して干すことを考えています。
最近の共働き世代であれば室内干しオンリーの家庭も増えていますし、幸いなことに3階には物干しスペースとして流用できる場所があります。
更に天窓の設置も検討しているので通風・湿気の溜まりは問題ないだろう、という結論に至りました。
ただ、布団は干せないような気がします 笑
前途多難ではありますが、色々と検討段階です。
模型の提出
基本設計の打ち合わせは、大きなトラブルも生じず無事に終わりました。
まだまだ考えなければならないことは多くありますが、大まかな設計は確定したところで、模型の提出をしていただきました。
形になるとより分かりやすくなるので、じっくりと見て想像しておいてください。と言われ、ジーッと眺め続けていました。いやはや、夢が広がります。
すでに平面図や立面図を紙ベースで見ていたので、イメージしていた通りの模型でしたが、それでも模型で見ると印象がはっきりと分かり楽しく感じます。
基本的な形は出来上がりましたが、一つ一つの場所に対する建材等は実施設計で固めていくことになります。
その際は、部屋ごとに色々と記事を起こせたらと思っていますので、何かお役に立てる情報を提供できればと思っています。